2014年05月22日
また1つ歳をとりました。
5月22(木)の平日ですが・・・家族に誕生日を祝ってもらいました。
やっぱ家族に祝ってもらえるのって、有り難いです
大好きな、ステーキもあり・・・
赤ワインに、サラダに・・・刺し身まで・・・
幾つになっても祝ってもらえるよう・・・これからも頑張ります
やっぱ家族に祝ってもらえるのって、有り難いです
大好きな、ステーキもあり・・・
赤ワインに、サラダに・・・刺し身まで・・・
幾つになっても祝ってもらえるよう・・・これからも頑張ります
2014年05月09日
2014年05月08日
黄金週間’14
今年の黄金週間(ゴールデンウィーク)は、間がとびとびで・・・まとまった連休は5/3~5/7
特に予定はなく・・・前半は野球&自分個人のスケジュールしか決まってませんでした。
5/2(連休前)、家に帰宅したら・・・どこかに泊ろうという事になり・・・
条件は、子供達の為に、海水浴が1番の目的・・・
ネット検索したらGW期間は、島内のホテルはどこも高い。
でも、連休の後半は、基本平日扱いらしくて、安い宿泊ホテルを探せたので、即予約(5/5一泊)。
一緒に、嫁の二女姉さん家族も一緒に行くことにしました。
連休後半、出発の日は何と雨・・・なんと梅雨入りしちゃいました。
本当は、ホテル内のビーチやプールで遊ばす予定でしたが・・・
予定変更、宜野座村にある・・・かりゆし カンナタラソ ラグーナ
施設は、屋内だし・・・しかも温かい海水を用いているんで・・・「海水浴+プール+銭湯」
サウナ2つ(ミストサウナ、遠赤サウナ)に、25m海水プール、岩風呂、ウォータースライダーもあり
大人も子供十分楽しめる施設でした。
幼稚園の息子は・・・ウォータースライダーを十回以上滑ってました
この日は、2時間だけおりましたが・・・本当はもう少し居たかったですね・・・
大好きなサウナ・・・息子と5分×3回入りました。
もう少し水分を出し切りたかったです。
宿泊地は恩納村にある老舗のホテルみゆき
特に予定はなく・・・前半は野球&自分個人のスケジュールしか決まってませんでした。
5/2(連休前)、家に帰宅したら・・・どこかに泊ろうという事になり・・・
条件は、子供達の為に、海水浴が1番の目的・・・
ネット検索したらGW期間は、島内のホテルはどこも高い。
でも、連休の後半は、基本平日扱いらしくて、安い宿泊ホテルを探せたので、即予約(5/5一泊)。
一緒に、嫁の二女姉さん家族も一緒に行くことにしました。
連休後半、出発の日は何と雨・・・なんと梅雨入りしちゃいました。
本当は、ホテル内のビーチやプールで遊ばす予定でしたが・・・
予定変更、宜野座村にある・・・かりゆし カンナタラソ ラグーナ
施設は、屋内だし・・・しかも温かい海水を用いているんで・・・「海水浴+プール+銭湯」
サウナ2つ(ミストサウナ、遠赤サウナ)に、25m海水プール、岩風呂、ウォータースライダーもあり
大人も子供十分楽しめる施設でした。
幼稚園の息子は・・・ウォータースライダーを十回以上滑ってました
この日は、2時間だけおりましたが・・・本当はもう少し居たかったですね・・・
大好きなサウナ・・・息子と5分×3回入りました。
もう少し水分を出し切りたかったです。
宿泊地は恩納村にある老舗のホテルみゆき
2014年04月20日
’14 しーみー in 羽地
高速道路を北上し・・・しーみーに出掛けました。
我が家のお墓は、名護の羽地・・・普通なら最終の許田まで行くのですが・・・
「電光掲示板で、料金所で3キロ渋滞だって・・・」
ってことは、そこから市街地まで渋滞確定
1つ手前の宜野座ICで降りて、国道329号を北上・・・
名護の市街地を通らずに、二見⇒大浦(山道を登り)⇒羽地ダムを通り、お墓に到着。
集合時間に遅れてましたが・・・ちょっと川辺で休憩しました。
子供達に、那覇の川との違いを体験させたくて・・・石投げをして遊びました。
大人15名、子供12名なので・・・全員は座れませんでしたが・・・
大人数だったので、ご先祖様もきっと喜んだことでしょう
You家からは、いなり寿司を差し入れ・・・意外と好評でした(自画自賛)
※油揚げは・・・市販だから美味いの当り前です
我が家のお墓は、名護の羽地・・・普通なら最終の許田まで行くのですが・・・
「電光掲示板で、料金所で3キロ渋滞だって・・・」
ってことは、そこから市街地まで渋滞確定
1つ手前の宜野座ICで降りて、国道329号を北上・・・
名護の市街地を通らずに、二見⇒大浦(山道を登り)⇒羽地ダムを通り、お墓に到着。
集合時間に遅れてましたが・・・ちょっと川辺で休憩しました。
子供達に、那覇の川との違いを体験させたくて・・・石投げをして遊びました。
大人15名、子供12名なので・・・全員は座れませんでしたが・・・
大人数だったので、ご先祖様もきっと喜んだことでしょう
You家からは、いなり寿司を差し入れ・・・意外と好評でした(自画自賛)
※油揚げは・・・市販だから美味いの当り前です
2014年04月14日
2014年4月モアイ in 小禄ちょうどよい。
4月12日(土)・・・毎月第2土曜日はモアイ。
最近は、モアイメンバーで、「小禄ちょうどよい」のオーナーも飲み会に参加・・・
なので、2次会も・・・定例になりつつある・・・
この日も沢山美味しいものを頂きました。 肉食祭り
最近は、モアイメンバーで、「小禄ちょうどよい」のオーナーも飲み会に参加・・・
なので、2次会も・・・定例になりつつある・・・
この日も沢山美味しいものを頂きました。 肉食祭り
2014年04月12日
息子の軌跡(誕生日)
平成20年4月10日(木)
PM4:46生まれ 身長49.4cm 体重3,192g 頭囲35.0cm 胸囲32.0cm
【0歳】 記事
【1歳】 記事 実家にて『タンカーユーエー』
【2歳】 記事 義母さんと合同で誕生会
【3歳】 記事 徳之島単身赴任中で、帰省時に実家にて
【4歳】 記事 嫁実家にて、義母さんと合同誕生会
【5歳】 記事 仮面ライダーの変身ベルトでご満悦
【6歳】 ウルトラマングンガのギンガスパークでの幼稚園児です。
PM4:46生まれ 身長49.4cm 体重3,192g 頭囲35.0cm 胸囲32.0cm
【0歳】 記事
【1歳】 記事 実家にて『タンカーユーエー』
【2歳】 記事 義母さんと合同で誕生会
【3歳】 記事 徳之島単身赴任中で、帰省時に実家にて
【4歳】 記事 嫁実家にて、義母さんと合同誕生会
【5歳】 記事 仮面ライダーの変身ベルトでご満悦
【6歳】 ウルトラマングンガのギンガスパークでの幼稚園児です。
2014年04月10日
誕生日(6歳)
4月10日は、息子の6歳の誕生日でした・・・
平日(木曜日)だったんで、ずらしてやってもいいんですが・・・
仕事終わりに嫁から電話があり、
「ケーキ買ってくるから・・・ケンタッキー・・・・」と電話あり
という訳で、誕生会当日(平日)決行・・・
我が家定番のケンタッキーを買って帰宅すると・・・なっ!何と、嫁も買ってきてました
電話のやり取りで、「買ってきてねぇ~」 ではなくて、「買ってくるねぇ~」 だったらしい・・・
確かに、「買ってきてねぇ~」と聞こえんたんだけどなぁ~!!
と言う訳で・・・ケンタ祭りとなりました。
さすがに、チキンだけだと・・・手抜きなので・・・嫁が、パスタとサラダは作ってました。
プレゼントは、変身アイテムのギンガスパーク
当初、ソフビ(スパークドールズ=ライブサイン付)だけのつもりが・・・
いつも品切れで、偶然あったんで、追加で買っちゃいました
平日(木曜日)だったんで、ずらしてやってもいいんですが・・・
仕事終わりに嫁から電話があり、
「ケーキ買ってくるから・・・ケンタッキー・・・・」と電話あり
という訳で、誕生会当日(平日)決行・・・
我が家定番のケンタッキーを買って帰宅すると・・・なっ!何と、嫁も買ってきてました
電話のやり取りで、「買ってきてねぇ~」 ではなくて、「買ってくるねぇ~」 だったらしい・・・
確かに、「買ってきてねぇ~」と聞こえんたんだけどなぁ~!!
と言う訳で・・・ケンタ祭りとなりました。
さすがに、チキンだけだと・・・手抜きなので・・・嫁が、パスタとサラダは作ってました。
プレゼントは、変身アイテムのギンガスパーク
当初、ソフビ(スパークドールズ=ライブサイン付)だけのつもりが・・・
いつも品切れで、偶然あったんで、追加で買っちゃいました
2014年04月09日
入園式
4月9日(水)・・・息子の入園式(幼稚園)が行われました。
体育館で行われると思いきや、園舎にホールがあり、そこで行ないました。
(でも、正直ギリギリスペースなので、できれば体育館でしてほしかったです本音)
すこし緊張・・・控え気味のVサイン
クラスは、昨年から1クラス増えようで・・・3クラス。 児童数は、年々増えてきてます。
息子と同じ保育園からのお友達は居ませんが、これから新しく友達沢山作れよ!
体育館で行われると思いきや、園舎にホールがあり、そこで行ないました。
(でも、正直ギリギリスペースなので、できれば体育館でしてほしかったです本音)
すこし緊張・・・控え気味のVサイン
クラスは、昨年から1クラス増えようで・・・3クラス。 児童数は、年々増えてきてます。
息子と同じ保育園からのお友達は居ませんが、これから新しく友達沢山作れよ!
2014年04月05日
引っ越しました(^^v
3月22日に引っ越し、2週間経ちました。
ネット(光)移設や、食洗器(切り替え口)が未だで、不便な点はありますが・・・
まぁ~何とか新居も落ち着きつつあります。
折角なので、モノを搬入する前に、記念に写真を撮りました。
元の家より部屋より部屋数が1つ減りましたが・・・
平米数はほぼ一緒で、使い勝手等は、数段Upしてるんで満足しております。
ネット(光)移設や、食洗器(切り替え口)が未だで、不便な点はありますが・・・
まぁ~何とか新居も落ち着きつつあります。
折角なので、モノを搬入する前に、記念に写真を撮りました。
元の家より部屋より部屋数が1つ減りましたが・・・
平米数はほぼ一緒で、使い勝手等は、数段Upしてるんで満足しております。
2014年03月29日
卒園式
さった、3月22日(土)、保育園のを卒園式がありました。
園長先生と一緒に記念撮影してもらいました。
4月からは(公立の)幼稚園に進級しますが、残念ながら同じ幼稚園に進むお友達はいないんで・・・
寂しいですが、またいっぱい友達作ったらいいさぁ~!
式終了後に、先生方やお友達と写真撮りまくりました
娘もこの保育園の卒園なので、かれこれ7年大変お世話になりました。
沢山愛情を注いでいただき本当にありがとうございました。
園長先生と一緒に記念撮影してもらいました。
4月からは(公立の)幼稚園に進級しますが、残念ながら同じ幼稚園に進むお友達はいないんで・・・
寂しいですが、またいっぱい友達作ったらいいさぁ~!
式終了後に、先生方やお友達と写真撮りまくりました
娘もこの保育園の卒園なので、かれこれ7年大変お世話になりました。
沢山愛情を注いでいただき本当にありがとうございました。