てぃーだブログ › Youchan_Blog › 自転車 › ポタリング中部編(パート1)

2009年09月05日

ポタリング中部編(パート1)

2009年9月4日(金)

コースをどこにするか迷いましたが・・・まずは国道58号線号北上することにしました。
部屋おうちを掃除をしてたら、エンジンがかっちゃって、出発ぶーんしたのは時計11時半でした。

宜野湾バイパスを走ったら、平日のビーチはどうなっているか気になり・・・
トロピカルビーチから主要ビーチをチェックしちゃいました。(エロ心じゃないですよベー
【報告】やっぱ、まばらで殆ど居ませんでしたね・・・
ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)
  トロピカルビーチ(宜野湾市)     アラハビーチ(北谷町)       サンセットビーチ(北谷町)

ポタリング中部編(パート1)ビーチ等で毎回三脚を立てて写真を撮ってたんで・・・
やっぱ変態だと思われたでしょうね?ガ-ン

今回は学習して、日焼け防止にウェアの中に、インナーを着ました。
※足は、短パンなので、日焼けしちゃったんで、ズボンインナーも検討ですね

いつも、行き当たりばったりのポタリング
北谷から目標を設定・・・

ちょっと遅めの昼食に・・・以前から行きたかった、お店を目指す事に!!!


ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)
  旧嘉手納ロータリー(58号線裏道)   昔からある老舗の弁当屋   目指すお店は、この橋の向こうです
  ※この弁当屋さんも、気になってたんですが・・・今回は、スルーさせてもらいました。

ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)
で、昼食(目的)の場所は、読谷村喜名にある  金月(キンチチ)ソバ

ポタリング中部編(パート1)ポタリング中部編(パート1)
注文したのは、つけソバ(750円) 折角なので大盛(+150円)に・・・
メニューにあるように、「削り節の香りと(秘)香味油がたまらない人気No.1」
生麺で、コシがあり、ラーメンとうどんの中間という感じで自分好みでした・・・!
他にも坦々ソバも気になったんで!また次回は家族で訪れ、他のもチャレンジしたいです。

この後、嘉手納まで南下し・・・うるま市赤道(旧具志川)を目指しました。

 (((パート2につづく)))



同じカテゴリー(自転車)の記事
ポタリング 11.09
ポタリング 11.09(2013-11-10 00:00)

久々に・・・
久々に・・・(2012-10-27 14:15)

朝もはよから・・・
朝もはよから・・・(2012-05-26 10:03)

ポタリング
ポタリング(2012-05-19 12:00)


Posted by You at 23:00│Comments(2)自転車
この記事へのコメント
画像どうやって写しているのか気になってました(^_^;)
Posted by あずみ at 2009年09月06日 21:19
>あずみさん

おはようございます。
実はロングランの時はいつも三脚を持参して・・・
タイマーで写真を撮ってます(笑
Posted by You at 2009年09月07日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。