2009年10月05日
けんぱーのすばやー
先日、以前から行きたかったそば屋に、娘と二人で行ってきました。
那覇新都心にある「けんぱのすばやー」
沖縄そば屋でも上位に入る人気店なので、期待して入店しました。
初めてだったんで、ちょっと高いかなとは思ったんですが・・・「けんぱーすば」にしました。
※やっぱお店の名前が付いているのに、注文しないわけにはいけないでしょ
三枚肉、なんこつソーキ、本ソーキが入ってボリューム満点でした
けんぱーすば(並)870円 三枚肉すば(小)450円
ネットで調べた通り 「あっさりとした中にも旨みとコクのある透き通ったスープ」 その通り
ランチタイム(11時~15時)だったので、ジューシーが付いてました。
麺は細麺ですが、程よいコシもあり美味しかったです。(今度は嫁も連れてきたいと思いました)
三枚肉すば (小)450円/(並)550円/(大盛)650円
なんこつすば(小)500円/(並)600円/(大盛)700円
本ソーキすば(小)550円/(並)650円/(大盛)750円
けんぱーすば(小)770円/(並)870円/(大盛)970円
今回おそばにも満足したんですが・・・
一番良かったのは!お店の接客でした。
食券「三枚肉そば(小)」を渡しただけなのに・・・
小分け用茶碗とフォークまで・・・
しかもその茶碗には、そば出汁も
よそっているじゃあ~りませんか・・・
ちょっとした心遣いだと思いますが!
とても嬉しかったです
体調があまり良くなかった娘ですが・・・一人でペロリと平らげましたよ!
※抗生剤の影響で、目が・・・あまり見ないであげて下さい
壁には沢山の名詞や有名人のサインが沢山貼られてました。
その中でも自分が気になったのは琉球キングス選手の・・・
那覇新都心にある「けんぱのすばやー」
沖縄そば屋でも上位に入る人気店なので、期待して入店しました。
初めてだったんで、ちょっと高いかなとは思ったんですが・・・「けんぱーすば」にしました。
※やっぱお店の名前が付いているのに、注文しないわけにはいけないでしょ
三枚肉、なんこつソーキ、本ソーキが入ってボリューム満点でした
けんぱーすば(並)870円 三枚肉すば(小)450円
ネットで調べた通り 「あっさりとした中にも旨みとコクのある透き通ったスープ」 その通り
ランチタイム(11時~15時)だったので、ジューシーが付いてました。
麺は細麺ですが、程よいコシもあり美味しかったです。(今度は嫁も連れてきたいと思いました)
三枚肉すば (小)450円/(並)550円/(大盛)650円
なんこつすば(小)500円/(並)600円/(大盛)700円
本ソーキすば(小)550円/(並)650円/(大盛)750円
けんぱーすば(小)770円/(並)870円/(大盛)970円
今回おそばにも満足したんですが・・・
一番良かったのは!お店の接客でした。
食券「三枚肉そば(小)」を渡しただけなのに・・・
小分け用茶碗とフォークまで・・・
しかもその茶碗には、そば出汁も
よそっているじゃあ~りませんか・・・
ちょっとした心遣いだと思いますが!
とても嬉しかったです
体調があまり良くなかった娘ですが・・・一人でペロリと平らげましたよ!
※抗生剤の影響で、目が・・・あまり見ないであげて下さい
壁には沢山の名詞や有名人のサインが沢山貼られてました。
その中でも自分が気になったのは琉球キングス選手の・・・
Posted by You at 19:21│Comments(8)
│そば屋
この記事へのコメント
わぁ〜ヾ(^▽^)ノい!
絶対行きたいですね〜(*^_^*)
接客業はどこに行ってもお勉強になります(o^_^o)
絶対行きたいですね〜(*^_^*)
接客業はどこに行ってもお勉強になります(o^_^o)
Posted by あずみ at 2009年10月06日 07:59
普段の体調の場合は最高においしいですね。
ただ・・・二日酔いの後には、もう少し「心寂しい」かんじで、馬力が足りない気がします。
しかしながら、お互い会社の近くというのもあって比較的よいですね。
ただ・・・二日酔いの後には、もう少し「心寂しい」かんじで、馬力が足りない気がします。
しかしながら、お互い会社の近くというのもあって比較的よいですね。
Posted by shin at 2009年10月06日 08:37
>あずみさん
こういう接客が良いお店はまた行きたくなりますよね!
もちろん味の良し悪しもあると思いますが・・・
ここは、噂通りGoodなお店でした。
万人に愛されるお店だと思います。
こういう接客が良いお店はまた行きたくなりますよね!
もちろん味の良し悪しもあると思いますが・・・
ここは、噂通りGoodなお店でした。
万人に愛されるお店だと思います。
Posted by You at 2009年10月06日 09:16
>shinさん
自分は基本かつお出汁が強いスープは苦手なんですが!
ここは、どっちかと言うと、塩出汁って感じなので万人に好まれる味だと思います。
>ただ・・・二日酔いの後には、もう少し「心寂しい」かんじで、馬力が足りない気がします。
自分は、二日酔いの時これ位がちょうどいいかも知れません(笑
自分は基本かつお出汁が強いスープは苦手なんですが!
ここは、どっちかと言うと、塩出汁って感じなので万人に好まれる味だと思います。
>ただ・・・二日酔いの後には、もう少し「心寂しい」かんじで、馬力が足りない気がします。
自分は、二日酔いの時これ位がちょうどいいかも知れません(笑
Posted by You at 2009年10月06日 09:21
おはよ~^^
キレイな透明スープにびっくりしました!
私も良く看板は見てたのですが・・・
入店は未です。
おいしそ~だ~!!
今度行ってみますね☆
娘ちゃんのお顔の腫れは、引きましたか??
お大事にね~
キレイな透明スープにびっくりしました!
私も良く看板は見てたのですが・・・
入店は未です。
おいしそ~だ~!!
今度行ってみますね☆
娘ちゃんのお顔の腫れは、引きましたか??
お大事にね~
Posted by m-yu at 2009年10月06日 11:57
>m-yuさん
出汁はホント透明で、薄いながらしっかりとした味でGoodでした。
人気店というのもうなづけます。(^^
是非足を運んでくださいね・・・・
娘は抗生剤をストップしたのでスッカリ良くなりました。
ご心配おかけしました。
出汁はホント透明で、薄いながらしっかりとした味でGoodでした。
人気店というのもうなづけます。(^^
是非足を運んでくださいね・・・・
娘は抗生剤をストップしたのでスッカリ良くなりました。
ご心配おかけしました。
Posted by You at 2009年10月06日 15:03
Youさんかなりの
そばじょうぐ~ですね
私が中部でおいしいと思ったそば屋を紹介
沖縄市の「宮古そば愛」
ここはあっさりとこってりバランスがよく
サイドメニューの玉ねぎの漬物が美味
嘉手納の「海が見えるそば屋」
化学調味料をしようしてないそばで生姜も手作りの着色なし
店内もおちついてくつろげます。
ぜんざいは少し甘いかも
おいしい食べ物情報楽しみにしてます。(・∀・)
そばじょうぐ~ですね
私が中部でおいしいと思ったそば屋を紹介
沖縄市の「宮古そば愛」
ここはあっさりとこってりバランスがよく
サイドメニューの玉ねぎの漬物が美味
嘉手納の「海が見えるそば屋」
化学調味料をしようしてないそばで生姜も手作りの着色なし
店内もおちついてくつろげます。
ぜんざいは少し甘いかも
おいしい食べ物情報楽しみにしてます。(・∀・)
Posted by 南風原よしこ at 2009年10月12日 20:00
>南風原よしこさん
はじめまして・・・・
やっぱ沖縄人は、みんなそばは大好きなんで!
好き好みがハッキリしてますよね・・・
動物系orカツオだし系とか・・・
自分は殆ど、南部やたまに行く北部(名護以北)が多いですね・・・
中部だと、浜屋位しか行ってませんが・・・
Blogをやっているので極力初めてそば屋に行くようにしています。
はじめまして・・・・
やっぱ沖縄人は、みんなそばは大好きなんで!
好き好みがハッキリしてますよね・・・
動物系orカツオだし系とか・・・
自分は殆ど、南部やたまに行く北部(名護以北)が多いですね・・・
中部だと、浜屋位しか行ってませんが・・・
Blogをやっているので極力初めてそば屋に行くようにしています。
Posted by You at 2009年10月13日 12:26