2008年07月03日
難しいねぇ~子育ては!
一昨日の晩、娘に躾(しつけ)のつもりで、注意(怒った)したのですが、
嫁さんから「まだ、早いし、理解してないから、怒らないで・・・・」と逆に怒られた。
***** 正直、子育ては難しいねぇ~!何処まで甘やかしの線引きなんだろう? *****
最近特に「イヤイヤ~」とか「あっち行けぇ~」とかワガママ度がパワーアップしてきた。
その日は、特にひどかったから、いつもよりきつく怒ってしまったかも(ちょい反省
泣きじゃくる娘を、嫁さんが落ち着かせ・・・最後は自分があやし寝かした(2時間掛かったが)
基本、自分は落ち着いて行動しているつもりですが、今回は少し取り乱したのかな?
(※でも勘違いしないで下さいね・・・・・・・適度な怒りですよ)
しかし、今回は親としても人間としても、更に落ち着いて行こうと考えさせらた日となった。
そんな訳で、翌朝(昨日の朝)は娘の為に朝食を作ってあげた。(スキンシップ)
オニギリ×2
スパゲティーナポリタン
スペシャルポテトサラダ(じゃがいも+かぼちゃ+さつまいも)
【デザート】ぶどう&バナナヨーグルト
嫁さんから「まだ、早いし、理解してないから、怒らないで・・・・」と逆に怒られた。
***** 正直、子育ては難しいねぇ~!何処まで甘やかしの線引きなんだろう? *****
最近特に「イヤイヤ~」とか「あっち行けぇ~」とかワガママ度がパワーアップしてきた。
その日は、特にひどかったから、いつもよりきつく怒ってしまったかも(ちょい反省
泣きじゃくる娘を、嫁さんが落ち着かせ・・・最後は自分があやし寝かした(2時間掛かったが)
基本、自分は落ち着いて行動しているつもりですが、今回は少し取り乱したのかな?
(※でも勘違いしないで下さいね・・・・・・・適度な怒りですよ)
しかし、今回は親としても人間としても、更に落ち着いて行こうと考えさせらた日となった。
そんな訳で、翌朝(昨日の朝)は娘の為に朝食を作ってあげた。(スキンシップ)
オニギリ×2
スパゲティーナポリタン
スペシャルポテトサラダ(じゃがいも+かぼちゃ+さつまいも)
【デザート】ぶどう&バナナヨーグルト
これからも、父ちゃんは頑張るよ
Posted by You at 06:00│Comments(12)
│家族
この記事へのコメント
はじめまして♪
パパさん娘の為に朝食作るなんてすごい!!
あたしにもこんな美味しそうな朝食作って~(*≧m≦*)プププw
うちの娘も口が達者になって普通にムカツクますよ(笑)
親だって人間なんだもん!
感情的になることだってあるさ~((*´∀`))ヶラヶラ
悪いことだと思うのはちゃんと怒って
その後のフォローをしっかりしたら大丈夫じゃないですか~?( *´艸`)クスッ♪
パパさん娘の為に朝食作るなんてすごい!!
あたしにもこんな美味しそうな朝食作って~(*≧m≦*)プププw
うちの娘も口が達者になって普通にムカツクますよ(笑)
親だって人間なんだもん!
感情的になることだってあるさ~((*´∀`))ヶラヶラ
悪いことだと思うのはちゃんと怒って
その後のフォローをしっかりしたら大丈夫じゃないですか~?( *´艸`)クスッ♪
Posted by 玲珠mama at 2008年07月03日 13:03
大人同士でも、同じことを言っても、
通じている場合と、そうでない場合とがあります。
ましてや小さいお子様の場合ですと、
なおさら注意が必要に思えます。
夏休みには、ご家庭でお子様と過ごす時間が
増えますので、お互いが気を付けなくては
ならなくなりますね。
楽しい夏休みをお過ごしになることをお祈りします。
ホヌSUN
通じている場合と、そうでない場合とがあります。
ましてや小さいお子様の場合ですと、
なおさら注意が必要に思えます。
夏休みには、ご家庭でお子様と過ごす時間が
増えますので、お互いが気を付けなくては
ならなくなりますね。
楽しい夏休みをお過ごしになることをお祈りします。
ホヌSUN
Posted by ホヌさん at 2008年07月03日 13:17
ん・・分かる!!
こういう「イヤイヤ時期」ありますよね。。
奥さんの理解できないからって意見もわかりますが、
伝える事に意味があると思っているので、
今は理解できなくても、そのうち自然と身につくものだと思ってます。
なので私はダメだと思ったら、とことん言いますね。
怒鳴るとは違うけど。。(時々怒鳴るかな(*≧∀≦*))
こういう「イヤイヤ時期」ありますよね。。
奥さんの理解できないからって意見もわかりますが、
伝える事に意味があると思っているので、
今は理解できなくても、そのうち自然と身につくものだと思ってます。
なので私はダメだと思ったら、とことん言いますね。
怒鳴るとは違うけど。。(時々怒鳴るかな(*≧∀≦*))
Posted by う~まく~コンビ at 2008年07月03日 16:02
>玲珠mamaさん
初めまして、今後とも宜しくです。
ご飯は、素人ご飯しか作れませんが結構好きです。
まぁ~ネタにもなるし・・・子供の笑顔を見れるから(笑
自分もフォローさえすれば良いと思ってます。
注意した翌朝は何事も無かったように、機嫌は良かったし。
初めまして、今後とも宜しくです。
ご飯は、素人ご飯しか作れませんが結構好きです。
まぁ~ネタにもなるし・・・子供の笑顔を見れるから(笑
自分もフォローさえすれば良いと思ってます。
注意した翌朝は何事も無かったように、機嫌は良かったし。
Posted by You at 2008年07月03日 17:03
本当に難しいですよねぇ~^^
注意=理解できる様に話しをする。
何度もそう話していると、子供はだんだん理解して行きますよ。
何も言わないよりも、怒らずに、これはしてダメなんだよ!
と良い事と悪い事を教えて行くのはすごく大事な事です。
ただ・・・話しをして理解させるのはお父さんでもOKですが・・
毎日頻繁にお父さんが怒る(どなったり・・・)してしまうと、
女の子は父親から離れてしまいますよ・・・^^
パパ怖い=いやぁ~~ってね・・・
父親は本当に必要な時に叱った方がいいのかな?
母親はどんなに叱っても、叩いても、女の子は母親にはついていくと思います・・・・
って・・・・これあずみ家で今かなり重要な出来事なので・・・
中学生になると、父親との関係はかなり難しくなってきますよぉ~~~^^
そうそう!フォローはすごく大切ですよ・・・・^^
注意=理解できる様に話しをする。
何度もそう話していると、子供はだんだん理解して行きますよ。
何も言わないよりも、怒らずに、これはしてダメなんだよ!
と良い事と悪い事を教えて行くのはすごく大事な事です。
ただ・・・話しをして理解させるのはお父さんでもOKですが・・
毎日頻繁にお父さんが怒る(どなったり・・・)してしまうと、
女の子は父親から離れてしまいますよ・・・^^
パパ怖い=いやぁ~~ってね・・・
父親は本当に必要な時に叱った方がいいのかな?
母親はどんなに叱っても、叩いても、女の子は母親にはついていくと思います・・・・
って・・・・これあずみ家で今かなり重要な出来事なので・・・
中学生になると、父親との関係はかなり難しくなってきますよぉ~~~^^
そうそう!フォローはすごく大切ですよ・・・・^^
Posted by あずみ at 2008年07月03日 17:13
>ホヌさん
確かに大人同士でも意思の疎通ができない時があるので、
まだ家のチビ姫には理解できないはずですね・・・・
でも、判っていても・・・ついつい・・・って感じですね(反省;
もっと親として成長しなくては!!!
うちのチビ姫はまだ保育園児なので夏休みはないのですが、
週末一緒にいル時は、気をつけたいと思います。(笑
確かに大人同士でも意思の疎通ができない時があるので、
まだ家のチビ姫には理解できないはずですね・・・・
でも、判っていても・・・ついつい・・・って感じですね(反省;
もっと親として成長しなくては!!!
うちのチビ姫はまだ保育園児なので夏休みはないのですが、
週末一緒にいル時は、気をつけたいと思います。(笑
Posted by You at 2008年07月03日 17:14
>う~まく~コンビさん
う~なく~コンビさんの意見
「今は理解できなくても、そのうち自然と身につくものだと思ってます。」
確かに、納得できます。(妻とも意見が一緒ですね)
「でも、いつになるんだろう~」と考える時もあります。
今は「イヤイヤ期」なので、気持ちの大きな父ちゃんになります。(身体は大きいけど・・・)
う~なく~コンビさんの意見
「今は理解できなくても、そのうち自然と身につくものだと思ってます。」
確かに、納得できます。(妻とも意見が一緒ですね)
「でも、いつになるんだろう~」と考える時もあります。
今は「イヤイヤ期」なので、気持ちの大きな父ちゃんになります。(身体は大きいけど・・・)
Posted by You at 2008年07月03日 17:19
>あずみさん
女の子はいつかは父親から離れていくというのですが・・・
あずみ家でも、そうなんですか?
仲良し親子だったのに・・・(ちょっと大げさですか?)
今現在、まだ娘への躾は難しいですね・・・
「これは駄目だよって!」って説明しても、
わざと、それ以上な事をやってしまうし・・・
まぁ~、あせらないで頑張ります。
(ちなみに家の娘は、男の子かな?って思うほうが多いです)
女の子はいつかは父親から離れていくというのですが・・・
あずみ家でも、そうなんですか?
仲良し親子だったのに・・・(ちょっと大げさですか?)
今現在、まだ娘への躾は難しいですね・・・
「これは駄目だよって!」って説明しても、
わざと、それ以上な事をやってしまうし・・・
まぁ~、あせらないで頑張ります。
(ちなみに家の娘は、男の子かな?って思うほうが多いです)
Posted by You at 2008年07月03日 17:24
YOUさんこんばんわ!
子供の躾になると話はつきませんね・・・
周りの意見も参考にしながら、やはり二人の宝ですから
夫婦の話し合い、会話が一番大事だと思います。
成長と共に子育ての悩みも変わりますし・・
我が家は、私(母親)の方が、注意し、なるべくお父さんには
怒らせないようにしつけているつもりです。
母親は一緒にいる時間が長い分、フォローも出来るし。
ここぞって言うときは、お父さんですが・・・
他人に叱られる前に、親がって感じです。
うちは、一歳過ぎたら、注意しています。
叱るのではなく、注意。意味は理解できなくても、
親の顔の表情、声の高さで子供なりに判断します。
自立させていくのが、親の役目だと思いますが、
うちは長女が8歳なので、親も8歳だと思って試行錯誤です。
子供の躾になると話はつきませんね・・・
周りの意見も参考にしながら、やはり二人の宝ですから
夫婦の話し合い、会話が一番大事だと思います。
成長と共に子育ての悩みも変わりますし・・
我が家は、私(母親)の方が、注意し、なるべくお父さんには
怒らせないようにしつけているつもりです。
母親は一緒にいる時間が長い分、フォローも出来るし。
ここぞって言うときは、お父さんですが・・・
他人に叱られる前に、親がって感じです。
うちは、一歳過ぎたら、注意しています。
叱るのではなく、注意。意味は理解できなくても、
親の顔の表情、声の高さで子供なりに判断します。
自立させていくのが、親の役目だと思いますが、
うちは長女が8歳なので、親も8歳だと思って試行錯誤です。
Posted by パゲ at 2008年07月03日 23:51
よくわかります。
自分自身も「なんでココまで怒ってんだろう」と思うこと多々。
友だちの子にはまったくわかない感情なんですけどねぇ。
親子で成長しないと。ですね。
自分自身も「なんでココまで怒ってんだろう」と思うこと多々。
友だちの子にはまったくわかない感情なんですけどねぇ。
親子で成長しないと。ですね。
Posted by ビイルマン at 2008年07月04日 06:29
>パゲさん
ホント躾は難しいですよ・・・
パゲさん家は、母親が躾役ですか?
家でも基本はそうなんですが、やっぱ度が過ぎるとやっぱ口が出ちゃいますね・・・・
自分もあせらず話聞かせるように心がけています。
ゆとりのある、親子関係を気づいて行きたいです。
ホント躾は難しいですよ・・・
パゲさん家は、母親が躾役ですか?
家でも基本はそうなんですが、やっぱ度が過ぎるとやっぱ口が出ちゃいますね・・・・
自分もあせらず話聞かせるように心がけています。
ゆとりのある、親子関係を気づいて行きたいです。
Posted by You at 2008年07月04日 09:17
>ビイルマンさん
「なんでココまで怒ってんだろう」
↑↑↑↑↑↑
同感です。(ホント段々エンジンがかかってきちゃう・・・)
冷静に考えると、「アチャ~」って時があります。
でも、親だからキチンと躾しようって気が強くなっちゃうでしょうね。
あせらず、親として成長したいですね・・・
「なんでココまで怒ってんだろう」
↑↑↑↑↑↑
同感です。(ホント段々エンジンがかかってきちゃう・・・)
冷静に考えると、「アチャ~」って時があります。
でも、親だからキチンと躾しようって気が強くなっちゃうでしょうね。
あせらず、親として成長したいですね・・・
Posted by You at 2008年07月04日 09:23